7
認知症 たすけるすけ 認知症の人と家族の道しるべ手帳 -八戸市認知症ケアパス- 全体版 平成 30 月発行 三陸復興国立公園 名勝「種差海岸」

たすけるすけ - Hachinohe · 2019-10-12 · たすけるすけ 認知症の人と ... 全体版 平成30年10月発行 三陸復興国立公園 名勝「種差海岸」 ﹁助けるからね﹂

  • Upload
    others

  • View
    8

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: たすけるすけ - Hachinohe · 2019-10-12 · たすけるすけ 認知症の人と ... 全体版 平成30年10月発行 三陸復興国立公園 名勝「種差海岸」 ﹁助けるからね﹂

認知症たすけるすけ

認知症の人と家族の道しるべ手帳-八戸市認知症ケアパス-

全体版

平成30年 月発行01三陸復興国立公園 名勝「種差海岸」

Page 2: たすけるすけ - Hachinohe · 2019-10-12 · たすけるすけ 認知症の人と ... 全体版 平成30年10月発行 三陸復興国立公園 名勝「種差海岸」 ﹁助けるからね﹂

﹁助けるからね﹂

﹃たすけるすけ﹄とは︑南部弁で

の意味

Page 3: たすけるすけ - Hachinohe · 2019-10-12 · たすけるすけ 認知症の人と ... 全体版 平成30年10月発行 三陸復興国立公園 名勝「種差海岸」 ﹁助けるからね﹂

『認知症たすけるすけ』認知症の人と家族の道しるべ手帳 -八戸市認知症ケアパス-認知症の人と家族の道しるべ手帳 -八戸市認知症ケアパス-

『認知症たすけるすけ』『認知症ケアパス』とは︖

1

 認知症は誰にでも起こりうる脳の病気です。しかし、周囲の理解と気遣いがあれば地域で生活を続けることは可能です。八戸市における認知症の患者数の推計は、平成30年5月末現在で 10,122人(高齢者人口の15%)、また認知症の予備軍である軽度認知障害(MCI)の方は 8,772人(高齢者人口の13%)となり、今後も高齢化の進展に伴い、患者数も増えていく見込みとなっています。 認知症は早期診断・早期治療が重要といわれていますが、現実には認知症に対する理解不足や偏見、相談先がわからない等により適切な医療や支援が遅れ、気づいた時には症状が進んでいる場合が少なくありません。その結果、生活上さまざまな困りごとが起こり、それによって本人だけではなく家族や地域の人の不安や負担も大きくなっていきます。  このたび、市では、認知症に関する各関係機関等をまとめた『認知症の人と家族の道しるべ手帳-八戸市認知症ケアパス- 認知症たすけるすけ』を作成しました。この認知症ケアパスを活用することで、認知症の人やその家族ができる限り住み慣れた地域=八戸市で認知症になっても安心して生活できることを期待しています。 

『認知症かもしれない』と不安な方や認知症と診断された方、介護されている家族の方、認知症の方を支援している地域の方や専門職の方などにお読みいただくために、認知症に関する情報をまとめたものです。 認知症に関するさまざまな不安が解消されるよう、いつ、どこで、どのような医療・サービスを受ければ良いのかを掲載しています。

エ ム シ ー ア イ

Page 4: たすけるすけ - Hachinohe · 2019-10-12 · たすけるすけ 認知症の人と ... 全体版 平成30年10月発行 三陸復興国立公園 名勝「種差海岸」 ﹁助けるからね﹂

もくじ

★認知症ケアパス(状態に応じた適切なサービス提供の流れ)..............P4

3.各種相談先

① お住まいの地区の高齢者支援センター② 認知症初期集中支援チーム③ 若年性認知症について心配がある方のご相談④ 認知症地域支援推進員⑤ 精神保健福祉相談⑥ 認知症の人への接し方、介護方法のご相談⑦ その他の相談窓口

2.認知症の早期診断・早期治療と適切な治療の継続

① 早期診断・早期治療が必要な理由② 認知症簡易チェックリスト③ 八戸圏域認知症連携ネットワーク④ はちのへ認知症疾患医療センター⑤ 認知症サポート医⑥ 歯科受診⑦ かかりつけ薬局

1.認知症を理解する

① 認知症とは② 認知症の症状 - 中核症状と行動・心理症状③ 軽度認知障害(MCI:mild cognit ive impairment)とは④ 若年性認知症

エムシーアイ

2

P19

P10

P6

Page 5: たすけるすけ - Hachinohe · 2019-10-12 · たすけるすけ 認知症の人と ... 全体版 平成30年10月発行 三陸復興国立公園 名勝「種差海岸」 ﹁助けるからね﹂

6.認知症予防のためにできること

5.認知症の人や家族への接し方と認知症サポーターについて

① 認知症の人への接し方② 認知症の人の家族への関わり③ 認知症サポーターとは

4.各種サービス

① 介護保険サービス② 八戸市介護予防・日常生活支援総合事業③ 高齢者福祉サービス④ 障がい福祉サービス⑤ 認知症の人の住まいについて⑥ 認知症高齢者の見守り支援⑦ 成年後見制度⑧ 日常生活自立支援事業(あっぷるハートはちのへ)⑨ 運転免許の自主返納者支援事業⑩ 生きがいと健康づくり推進事業⑪ 各種民間サービス

・この資料に掲載している連絡先・問合せ先の中で市外局番の記載のないものは、すべて「0178」となります。・掲載している情報は、平成30年5月末現在の情報です。

3

P34

P32

P27

Page 6: たすけるすけ - Hachinohe · 2019-10-12 · たすけるすけ 認知症の人と ... 全体版 平成30年10月発行 三陸復興国立公園 名勝「種差海岸」 ﹁助けるからね﹂

~認知症の進行 (右   にいくほど発症から時間が経過し、進行している状態)~~認知症の進行 (右   にいくほど発症から時間が経過し、進行している状態)~

★認知症ケアパス(状態に応じた適切なサービス提供の 流れ)

談したい内容

かかりつけ医療機関、   認知症診断医療機関、はちのへ認知症疾患医療センター、認知症サポート医、認知症初期集中支援チーム医療について(10ページ:認知症の早期診断・早期治療と適切な治療の継続)

注意点1 サービス等につきましては、標準的なものを示しているため、     全ての方にあてはまるわけではありません。

健康教室、介護予防事業、   生きがいと健康づくり事業、老人クラブ介護予防や悪化予防(27ページ:各種サービス、 34ページ:認知症予防のためにできること)

お住まいの地区の高齢者支援センター、相談したい(19ページ:各種相談先)

見守りや緊急時の支援、認知症の人や家族への関わりを知りたい

(29ページ:各種サービス、 32ページ:認知症の人や家族への接し方と認知症サポーターについて)

各種見守り事業、民生委員、   認知症サポーター、八戸市介護予防・日常生活支援総合事業、介護保険サービス

住まいや施設のこと(28ページ:各種サービス)

ケアハウス

お金のことが心配(26ページ:各種サービス)

契約や金銭管理が心配なとき(30ページ:各種サービス)

日常生活    自立支援事業(あっぷる    ハートはちのへ)

本人や家族が地域で交流できる場所(24ページ:各種相談先)

身の回りのことを手伝ってほしい、生活を助けてくれるサービスを知りたい

(27ページ:各種サービス)

相加齢によるもの忘れ ~ 認知症かも!?加齢によるもの忘れ ~ 認知症かも!?

4

Page 7: たすけるすけ - Hachinohe · 2019-10-12 · たすけるすけ 認知症の人と ... 全体版 平成30年10月発行 三陸復興国立公園 名勝「種差海岸」 ﹁助けるからね﹂

~認知症の進行 (右   にいくほど発症から時間が経過し、進行している状態)~~認知症の進行 (右   にいくほど発症から時間が経過し、進行している状態)~

★認知症ケアパス(状態に応じた適切なサービス提供の 流れ)

かかりつけ医療機関、   認知症診断医療機関、はちのへ認知症疾患医療センター、認知症サポート医

注意点2 サービスの内容がわからない場合は、別ページに記載の説明文をお読みいただくか、     掲載されていないものにつきましては、お住まいの地区の高齢者支援センター(19ページ)に     お問合せください。

健康教室、介護予防事業、   生きがいと健康づくり事業、老人クラブ

特定健診、後期高齢者健診、歯周病検診、歯科口腔健診

各種見守り事業、民生委員、   認知症サポーター、八戸市介護予防・日常生活支援総合事業、介護保険サービス

※精神症状の急な悪化の場合は医療へ

サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム

介護保険施設

失業給付、生活保護 など

日常生活    自立支援事業(あっぷる    ハートはちのへ) 成年後見制度

認知症カフェ、認知症の人と家族の会、やさしい手の会

八戸市介護予防・日常生活支援総合事業、介護保険サービス

民間サービス、高齢者福祉サービス

八戸市介護予防・日常生活支援総合事業、介護保険サービス

身体障害が出る ~ 常に介護が必要に・・・身体障害が出る ~ 常に介護が必要に・・・頻繁に症状が出る頻繁に症状が出るたまに症状が出るたまに症状が出る

早めの相談早めの相談

▶ ▶

5

若年性認知症の相談先、認知症の人と家族の会、やさしい手の会、認知症初期集中支援チーム、認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)