11
令和2年 令和2年 2020 No.824 3 真剣勝負 真剣勝負 (1月19日 太子の里かるた大会) (1月19日 太子の里かるた大会) 令和2年度公民館主催講座生の募集・・・・・・・・・ 狂犬病予防注射日程表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まちづくりフォーラムの開催・・・・・・・・・・・・・・・ 役場窓口を臨時開庁します・・・・・・・・・・・・・・・・・ 育児休業代替職員の募集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2~3 4 7 7 8

真剣勝負 - Taishi › ikkrwebBrowse › material › files › group … · 第3金曜日 9時/13時 中国語講座 第1・2・4 日曜日 9時30分 パソコン サークル

  • Upload
    others

  • View
    11

  • Download
    2

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 真剣勝負 - Taishi › ikkrwebBrowse › material › files › group … · 第3金曜日 9時/13時 中国語講座 第1・2・4 日曜日 9時30分 パソコン サークル

令和2年令和2年

2020No.824

3

真剣勝負真剣勝負(1月19日 太子の里かるた大会)(1月19日 太子の里かるた大会)

おもな内容

令和2年度公民館主催講座生の募集・・・・・・・・・狂犬病予防注射日程表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まちづくりフォーラムの開催・・・・・・・・・・・・・・・役場窓口を臨時開庁します・・・・・・・・・・・・・・・・・育児休業代替職員の募集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2~34778

Page 2: 真剣勝負 - Taishi › ikkrwebBrowse › material › files › group … · 第3金曜日 9時/13時 中国語講座 第1・2・4 日曜日 9時30分 パソコン サークル

令和2年(2020)3月号 23

令和2年度あすかホール・

公民館主催講座生を募集します

 

公民館は、住民の皆さんの教養の向上や社会福祉、健康の増進、地域の情報拠点です。毎年主催講座を開催し、

皆さんの生涯学習を支援しています。あなたも地域で生きがいづくりや仲間づくりを楽しみませんか。

 ●

問い合わせ

  

文化推進課

277‐2300

  

斑鳩公民館

277‐4550

  

石海公民館

277‐4511

  

太田公民館

277‐4811

  

龍田公民館

276‐0044

申込期間3月4日水~25日水

申し込みが必要な公民館主催講座対象 子どもから大人まで(異世代交流事業)

講座名・内容 開催日 時間 開催場所 講師名 定員(人)

かるた(百人一首)第 2 土曜日9時30分

あすかホール かるた推進委員 48

ふれあい茶道 第 1・3 土曜日 斑鳩公民館

春井 千鶴さん 20ふれあい版画 第 4 土曜日 10時 左鴻 昌一さん 20

子ども茶道 第 2・4 土曜日13時30分

石海公民館 原田 和恵さん 30

こども華道 第 4 土曜日太田

公民館

玉田 恵甫さん 10こども現代アート 第 2 土曜日 山口 謙二さん 14

こどもクッキング 第 4 土曜日 9時 30 分 宮中 真智子さん 15

対象 大人講座名・内容 開催日 時間 開催場所 講師名 定員(人)

書道 第1・3月曜日 13時30分あすかホール

水橋渓仙さん 15

歴史教養講座偶数月

第3水曜日

9時30分

是川 長さん 70

きらきらママカフェ 第1火曜日 斑鳩公民館 スマイルキッズ隊 30

文化教養講座奇数月

第1火曜日石海

公民館 窪田 憲龍さん 25

プロに学ぶお菓子教室

年3回 太田公民館

町内のプロ 20

健康クッキング 第4木曜日 宮中 真智子さん 20伝筆 第4火曜日 龍田

公民館円尾 裕子さん 18

パソコン教室 第1・3土曜日 13時30分 岡田 義憲さん 10※きらきらママカフェで託児希望者は、申込書の講座名に「託児希望」

とご記入ください

共通事項※居住地区公民館ではない場合も申込み可能です※申込み者が 10 名に達しない場合は開催しないことがあります※応募多数の場合は抽選とし、抽選に漏れた人にのみご連絡します●申込方法 各地区公民館や文化推進課、役場情報ギャラリー、町ホ

ームページに備え付けの申込み書に必要事項をご記入の上、郵送または窓口申込

●申込み先 開催場所

申し込みが不要な公民館主催講座講座名・内容 開催日 時間 開催場所 講師名生涯学習講座 年1回 13時30分 斑鳩公民館

随時依頼生涯学習講座 年4回 10時 太田公民館

文化教養講座 年3回 13時30分 龍田公民館

新春お笑い寄席 年1回 9時30分 石海公民館 素人落語家※開催日は広報たいしや町ホームページに掲載します

斑鳩公民館講座名 開催日 時間

洋裁 A 第1・3火曜日 13時

洋裁 C 第2・4木曜日 9時

着付け(火) 第2・4火曜日 9時30分

着付け(木) 第1・3木曜日 13時30分

木目込み・ちぎり絵

ちぎり絵 第1・3金曜日

やさしい中国語

第1・2・ 4水曜日 9時30分

中国語実践会話

第1・3金曜日 13時30分書道

(聖和会)第2・4火曜日

フラダンス 第2・4水曜日 9時30分

リズム体操 第2・4日曜日 13時30分

絵手紙教室 第2・4木曜日 13時15分

華道池坊 第2・4土曜日 13時30分

戸塚刺繍 第1・3金曜日 9時

太子フォト 第3土曜日 13時30分

朗読 第1・3火曜日 13時

コパークラフトB

第3・4水曜日 9時/13時

カラオケ 第1・3火曜日 9時

生け花(MOA 光輪花)

第1・3水曜日 13時30分

新舞踊(希久美会) 第2土曜日 9時

パッチワーク 第1・3木曜日

9時30分

手芸 第4金曜日

手描友禅 第2・4金曜日

山野草とミニ盆栽教室 第2木曜日

絵手紙(はなます)第3火曜日

絵手紙(野ばら) 第1土曜日

13時30分自力整体教室

第1・3水曜日

石海公民館講座名 開催日 時間

手編み 第1・3金曜日 9時30分

茶道A 第1・3土曜日茶道B 13時

生花 第2・4火曜日 9時

俳句 第1火曜日第3土曜日 13時

洋裁A 第1・3火曜日

9時30分洋裁B 第1・3木曜日

パッチワーク 第1土曜日

そば打ち同好会 第4土曜日 14時

楽しいヨガ

第2・4日曜日 9時

オカリナ 第2・4木曜日

和裁 第3木曜日 9時30分切り絵 第2・4

火曜日 13時30分太極拳

水墨画 第 1・3木曜日 9時

童謡 水曜日 9時30分体操 13時30分

大正琴 第2・4火曜日 9時

川柳第2木曜日

13時フラダンス 9時30分パソコンサークル

第1・3木曜日 13時

民謡(須々木会) 水曜日 9時30分

民謡(光福会)A 土曜日

13時民謡(光福会)B

第1・3日曜日

太田公民館講座名 開催日 時間

大正琴サークル

第1・3金曜日

第1水曜日9時/13時

茶道サークル

第1・3金曜日 9 時

うたごえクラブ

第1・3土曜日 13 時

家庭料理 第2水曜日 9時30分俳画 第3木曜日 13時絵手紙 第4木曜日男性

料理教室 第3金曜日 9時

東洋体操 火曜日 13時30分

楽しいヨガ 第2・4日曜日 10時45分

コパークラフト

第1木曜日第3金曜日 9時/13時

中国語講座 第1・2・4日曜日 9時30分

パ ソ コ ンサークル

第1・3土曜日 9時

パッチワーク

第2・4火曜日 9時30分

手編み 第 1・3水曜日

パソコン同好会

第 2・4水曜日 9 時

写真の勉強会

偶数月第3日曜日 13時30分

楽しい歌謡教室 第4木曜日 13時

文章教室 第4土曜日9時30分山野草とミ

ニ盆栽教室 第2金曜日

いきいき百歳体操 木曜日 9時

どんぐり劇場 水曜日鉛筆画

(写楽)第 1・3火曜日 13時

リラクハートヨガ

第 2 火曜日第 4 日曜日

9時30分/13時30分

太極拳(悠遊会)

第 1・2・3火曜日 18時30分

体操・脳トレ(たんぽぽ)

第 1・3木曜日 13時30分

龍田公民館講座名 開催日 時間

草笛 第1・2土曜日 9時30分

フラダンス 木曜日

9時園芸 第1金曜日

絵手紙 第1・3金曜日 13時30分

体操(リフレ)

第1・2・3金曜日 9時

童謡を歌おう 第2・4

水曜日

10時

茶道A 13時30分茶道C 9時30分

トールペイント

第2・4木曜日 9時

手編み 第2・4金曜日 9時30分

大正琴 第1・3木曜日 13時30分

書道 第1・3火曜日 9時30分

オカリナ 第1・3木曜日 10時

3B健康体操

第1・3水曜日

第2金曜日 13時30分ウクレレ

教室 火曜日

囲碁サークル

第1・2・3土曜日 9時

生花池坊 第1・3水曜日

9時30分詩吟 13時囲碁

同好会 第3日曜日 9時

着付け 第2・4火曜日 10時

カラオケA 第2・4土曜日 13時

カラオケC 第2・4日曜日 9時

西はりま混声合唱団 土曜日 18時30分

 各地区公民館では、数多くの団体が講座を開催し、地域住民との交流を深めています。P3では、その活動団体の講座名・日時をご紹介します。申込みなどは随時受け付けています。 興味・関心のある講座がございましたら、各地区公民館にお問い合わせください。

各公民館の登録団体の紹介

Page 3: 真剣勝負 - Taishi › ikkrwebBrowse › material › files › group … · 第3金曜日 9時/13時 中国語講座 第1・2・4 日曜日 9時30分 パソコン サークル

令和2年(2020)3月号 45

4/ 8水

4/ 9木

4/10 金

【必要なもの】①問診票(登録がある犬の飼い主へ3月下旬に送付

します。必要事項を記入の上、切り離さずにお持ちください)

②手数料(集合注射の場合)●狂犬病予防注射料 3,400 円 (注射料金 2,850 円、注射済票交付手数料 550 円)●登録料  3,000 円(新規の場合のみ)

【注意事項】①都合の良い日時・会場で注射を受けてください。

雨天時も実施します。都合がつかない場合は、動物病院で注射を受けてください(動物病院により注射料金が異なる場合があります)。

②手数料はお釣りのないようにご持参ください。③介助犬・盲導犬・聴導犬は手数料が免除される場

合があります。事前に生活環境課までお問い合わせください。

④集合注射会場または町委託の動物病院以外で注射を受けた場合は、狂犬病予防注射済票が交付されません。病院で発行された注射証明書を持参の上、生活環境課で注射済票の交付手続き

 (手数料 550 円)を行ってください。※町委託の動物病院は QR コードから 閲覧できます。

場所 時間斑鳩小学校前 9:00 ~ 9:20松尾住宅ごみ集積場 9:30 ~ 9:35松尾公民館 9:40 ~ 9:45広坂公民館 9:50 ~ 10:00鵜飼公民館 10:05 ~ 10:10王子ごみ集積場 10:15 ~ 10:20上太田公民館 10:25 ~ 10:30松ヶ下公民館 10:35 ~ 10:45平方公民館 11:00 ~ 11:05柳公民館 11:10 ~ 11:15助久公民館 11:20 ~ 11:35北之町児童公園 11:40 ~ 11:50馬場公会堂 13:00 ~ 13:10阿曽公民館 13:15 ~ 13:20下阿曽公民館 13:25 ~ 13:35役場北駐車場(北東付近) 13:40 ~ 13:50東南公民館 14:00 ~ 14:20矢田部公民館 14:25 ~ 14:35旧役場北駐車場 14:40 ~ 15:00

場所 時間太子苑公民館 9:00 ~ 9:20東出ヶ丘公園 9:25 ~ 9:35川島公民館 9:40 ~ 9:55下出(黒岡信号南) 10:05 ~ 10:10天満山コミュニティセンター 10:15 ~ 10:25原池公園 10:30 ~ 10:40太田東地区農村交流センター 10:45 ~ 10:55山田(掲示板前) 11:00 ~ 11:10鼓ヶ原(グラウンド南) 11:20 ~ 11:25美原台児童公園 11:30 ~ 11:35田中公民館 13:00 ~ 13:15北村公民館 13:20 ~ 13:25沼田公民館 13:30 ~ 13:35町与自治会館(旧 JA) 13:40 ~ 13:50東出公民館 13:55 ~ 14:05聖徳台ふれあいの館 14:10 ~ 14:20中出クラブ 14:25 ~ 14:35丹生ごみ集積場 14:40 ~ 14:45東保お寺北 14:50 ~ 15:00

場所 時間竹広南公園 9:00 ~ 9:05米田公会堂 9:10 ~ 9:20太子陸橋南高架下公園 9:25 ~ 9:35沖代コミュニティセンター 9:40 ~ 9:50吉福公民館 9:55 ~ 10:00太子ニュータウン公民館 10:05 ~ 10:15岩見構下公園 10:20 ~ 10:25岩見構上公会堂 10:30 ~ 10:35船代本村公会堂 10:40 ~ 10:45船代出屋敷クラブ 10:50 ~ 10:55宮本児童公園北 11:00 ~ 11:05常全公会堂 11:10 ~ 11:20老原公会堂 11:25 ~ 11:40アグロ北 11:45 ~ 11:55石海公民館 13:00 ~ 13:20蓮常寺お寺前 13:25 ~ 13:40竹広公会堂 13:45 ~ 13:55太子高校前 14:00 ~ 14:10糸井北公民館 14:15 ~ 14:20立岡公民館 14:30 ~ 14:45

 犬の登録や狂犬病予防注射は法律で義務付けられています。飼い主は、必ず登録し、注射を受けましょう。

狂犬病予防注射日程表 ●問い合わせ 生活環境課 ☎ 277-1015

高齢者 障害者

対象世帯※全ての要件を

満たす世帯

◎町内に住所を有し、かつ居住している世帯◎ 70 歳以上の単身世帯および 70 歳以上の

人を含む 65 歳以上の人で構成する世帯、またはその世帯で 18 歳未満の人もしくは障害者を養育している世帯

◎自動車(二輪自動車を除く)を所有していない世帯

◎町内に住所を有し、かつ居住している世帯◎以下のいずれかの交付を受けている人が属

する世帯 ・身体障害者手帳1級・2級 ・療育手帳A判定 ・精神障害者保健福祉手帳1級◎自動車税、軽自動車税の減免を受けていな

い、または自動車(二輪自動車を除く)を所有していない世帯

助成内容申請月以降の月数× 2.5 枚(端数切り上げ)年度最大 30 枚

申請月以降の月数×4枚年度最大 48 枚

申請方法 お住まいの地域を担当する民生委員にお申し出ください(民生委員の確認が必要です)。

社会福祉課に障害者手帳を提示し、備え付けの申請用紙に必要事項を記入の上、ご提出ください。

利用方法

(1)町が契約しているタクシー会社であることを確認してください。  (利用券に同封の「しおり」に掲載しています)

(2)資格確認のため、乗車前に利用証明書(カード)を乗務員にご提示ください。   乗車前に提示がないと助成できません。

(3)下車時に、その都度利用者が利用券に自分の氏名と乗車日を自筆で記入し、乗務員に渡してください。1,000 円未満の場合は1枚(500 円分)、1,000 円以上の場合は2枚(1,000 円分)を限度として使用できます。不足額は現金でお支払いください。

担当窓口 高年介護課 ☎ 276-6639 社会福祉課 ☎ 277-1013

 高齢者・障害者世帯を対象に、日常生活をサポートするため、タクシー運賃を助成しています。 現在助成を受けている人で、令和 2 年度も引き続き助成を希望する人も改めて申請が必要です。申請は随時受け付けています。

●問い合わせ  高年介護課 ☎ 276-6639 社会福祉課 ☎ 277-1013

やすらぎタクシー運賃助成事業

【絵画の部】●兵庫県揖保川岩浦土地改良区理事長賞 特選 小谷 桐磨さん 入選 石井 絢雪さん 西久保 皇二郎さん●光都土地改良センター所長賞 特選 大坪 莉緒さん 入選 森 大耀さん 松平 怜奈さん      松尾 隼汰さん

【作文の部】●光都土地改良センター所長賞 特選 三浦 亜翔夢さん 入選 井口 恵梨香さん 松本 暖加さん    早川 理救さん 村瀬 糸さん

 

 農地を潤す「岩見用水路」を題材とした絵画と作文のコンクールが行われ、石海小学校2年生の児童が表彰を受けました。地域の暮らしを支える「用水路」を今後も大切に守っていきましょう。

●問い合わせ  産業経済課 ☎ 277-5993

令和元年度「生きもの教室」絵画・作文コンクール

Page 4: 真剣勝負 - Taishi › ikkrwebBrowse › material › files › group … · 第3金曜日 9時/13時 中国語講座 第1・2・4 日曜日 9時30分 パソコン サークル

令和2年(2020)3月号 67

【4月1日からの制度と通院・入院一部負担金】

4月からの学年 制度 所得制限一部負担金(1 医療機関当たり)通院 入院

小学 3 年生まで 乳幼児等医療無し 無料 無料①小学 4 年生~

中学 3 年生 こども医療

②中学校卒業後重度障害者医療

有り日額 600 円まで(月 2 回) 月額 2,400 円まで

母子家庭等医療 日額 800 円まで(月 2 回) 月額 3,200 円まで※重度障害者医療・母子家庭等医療で低所得の人は、通院日額 400 円まで(月 2 回)、入院月額 1,600 円まで。※医療費が高額になる場合は、加入している健康保険の限度額適用認定証を併せてご提示ください。※なお、小児慢性特定疾病医療などの他の公費助成の対象医療については、医療機関窓口で福祉医療費

受給者証は使えないため、他の公費助成を受けた後、町民課窓口で払い戻しを行います。

●問い合わせ  町民課 ☎ 277-1012福祉医療費受給者証の交付

① 4月1日から小学4年生になる人 乳幼児等医療費受給者証をお持ちの小学3年生は、4月1日からこども医療の助成対象者となり、こども医療費受給者証を送付します。助成内容は乳幼児等医療と同じです。

② 3月 31 日で中学校を卒業する人 重度障害者医療または母子家庭等医療の受給要件を満たす人を対象に、新しい受給者証を送付します。助成内容はこども医療と違い、所得制限・一部負担金が発生します。

 次の①②のいずれかに該当する人に、4月1日から利用可能な「福祉医療費受給者証」を3月下旬に送付します。古い受給者証は、責任を持って処分するか、町民課窓口に返却してください。

●問い合わせ 町民課 ☎ 277-1012

後期高齢者医療高額医療・高額介護合算制度についてのお知らせ

 「高額医療・高額介護合算制度」は、医療保険と介護保険の両方を利用し、自己負担額が高額になっている世帯の負担を軽減する制度です。医療保険の世帯単位で、医療費と介護サービス費の自己負担額を合算し、算定基準額を超えた分は、申請して認められると後から支給されます。

●問い合わせ 総務課 ☎ 277-1010

3月 29 日日・4月5日日の午前中役場窓口を臨時開庁します

担当窓口 業務内容

町民課 (戸籍)

☎ 277-1011(保険・年金)

☎ 277-1012

【戸籍・住民基本台帳】住民異動届の受付、戸籍に関する証明書交付、住民票に関する証明書交付、印鑑登録・廃止・停止申請、印鑑登録証明書交付、年金現況証明書交付、課税(所得)証明書交付など

【マイナンバー】マイナンバーカードの交付(時間 9時~ 12 時)マイナンバーカード申請用の写真撮影

【公的個人認証】電子証明書の更新・発行・失効、暗証番号の変更・初期化

【保険・医療】国民健康保険の加入・脱退等受付、国民健康保険被保険者証発行(内容により一部発行できない場合があります)、福祉医療申請受付、後期高齢者医療申請受付

【国民年金】転入による国民年金住所変更届

社会福祉課☎ 277-1013 児童手当申請受付、保育所入退所受付

 3 月下旬から 4 月上旬にかけては卒業・入学・就職・転職などで住民票の異動手続きをされる人が多く、特に月曜日と金曜日は混雑が予想されます。住民の皆さんの利便性の向上と平日の窓口の混雑緩和のため、休日に一部の窓口業務を行います。ぜひご利用ください。

●時間 8 時 30 分~ 12 時 ※業務内容の詳細は、各担当窓口へお問い合わせください。●関係機関に照会を必要とするもの、住基ネットワークシステムを利用するもの、戸籍異動を伴うものは、

その内容により処理できない場合があります。●戸籍に関する届出 ( 婚姻・出生・死亡など ) は、届書の預かりのみ行います。

●問い合わせ まちづくり課 ☎ 277-5992

太子町まちづくりフォーラム~和のまち太子のまちづくりについて考える~

 太子町の都市づくりを計画的に推進するため、町がめざすべき都市の将来像を示す計画である『太子町都市計画マスタープラン』を令和 2 年 3 月に改定します。それに伴い、地域住民を交え、太子町のまちづくりについて考えるフォーラムをあすかホールで開催します。 今後の太子町の都市計画や将来像を知りたい、地域主体のまちづくりや賑わいづくりに参加したい人はぜひお越しください。

●日時 3月 15 日日 13 時 30 分~ 15 時 30 分(開場 13 時~)●場所 あすかホール中ホール●内容 ・佐伯亮太さん(合同会社 Roof 共同代表)による基調講演  「小さなまちの幸せなコミュニティづくり              ~まちにあるもので考える~」 ・『太子町都市計画マスタープラン』の説明 ・まちづくり活動発表  (斑鳩ふるさとまちづくり協議会、太田小学校)

〈オープニングイベント〉 ・太子高校生が制作した『太子町の PR 動画』の上映 ・太子高校 J コーラス部と書道部によるコラボパフォーマンス

 支給対象世帯には、3月上旬に兵庫県後期高齢者医療広域連合より申請案内が送付されます。※平成 30 年8月~令和元年7月の間に、加入して

いる医療保険の種類が変更になった場合などは、お知らせできない場合があります。

対象世帯 基準日(7月 31 日)時点で加入している医療保険の世帯単位で、医療保険と介護保険の両方で一定以上の自己負担額がある世帯この制度による支給対象額 平成 30 年8月1日~令和元年7月 31 日の1年間に自己負担した保険医療費と介護(予防)サービス費の合算額が(表)算定基準額を超えた場合、その超えた額対象外のもの○入院の際の食事代および差額ベッド代など該当しない場合○医療または介護の一方しか負担がない場合○住民票上は同一世帯でも、加入している健康

保険が異なる場合

○高額療養費などの払い戻し分相当額申請に必要なもの○被保険者証、印鑑○通帳などの振込先口座を確認できるもの

(表)算定基準額所得区分 算定基準額

現役並み所得者Ⅲ(住民税課税所得が 690 万円以上)

212 万円

現役並み所得者Ⅱ(住民税課税所得が 380 万円以上)

141 万円

現役並み所得者Ⅰ(住民税課税所得が 145 万円以上)

67 万円

一般 56 万円 低所得Ⅱ(住民税非課税世帯) 31 万円※低所得Ⅰ(住民税非課税世帯) 19 万円

※「低所得Ⅱ」のうち、世帯の各所得が0円である場合 (年金所得は、所得控除を 80 万円として計算)算定結果が 500 円以下の場合は支給できません

Page 5: 真剣勝負 - Taishi › ikkrwebBrowse › material › files › group … · 第3金曜日 9時/13時 中国語講座 第1・2・4 日曜日 9時30分 パソコン サークル

令和2年(2020)3月号 89

●職種・人数 保健師 1 名●勤務地 さわやか健康課(老原 102-1)●職務内容 保健衛生業務(主に保健衛生業務に

係る保健指導および事務)●任用期間 4月 15 日水~令和3年6月 30 日水(予定)●資格要件 保健師の資格および普通自動車免許(AT 限定可)取得者かつ基本的なパソコン操作ができる人(住所は町内外問わず)

●勤務日時 月~金曜日の役場開庁日で週 5 日、週 38 時間 45 分勤務。8時 30 分~ 17 時 15分(休憩 60 分)。時間外勤務は勤務時間の振替にて対応。

●給料月額 183,900 円~ 196,900 円(前歴などで決定、令和 3 年度は、令和 2 年度の勤務成績が良好である場合昇給あり)

●福利厚生 健康保険・厚生年金・雇用保険・非常勤職員公務災害補償保険・年次有給休暇など

●面接日 3月 28 日土(詳細は個別通知)●申込方法 市販の履歴書に写真を貼付し、職種

を上部余白に赤字で明記のうえ提出●申込期限 3月 13 日金(土日除く)※郵送の場合は期間内必着

令和2年4月 15 日付採用育児休業代替職員を募集します

〒 671-1592 鵤 280-1総務課 ☎ 277-1010

〒671-1502

〒  -

往 信

太子町原1039

往信 表面 返信 裏面

返信 表面 往信 裏面

記入不要※のびすくで記入します 

①希望グループ名

②参加保護者の氏名(ふりがな)

③子どもの氏名(ふりがな) 生年月日・性別

※兄弟で参加される場合は、 全員分記入してください。

④家族構成

⑤郵便番号、住所、電話番号、 携帯電話番号

⑥応募動機

⑦のびすく経験有無

子育て学習センター   「のびすく」行

自宅住所氏名

返 信

●募集グループ ※年齢は4月1日現在の年齢ですグループ名 活動日時

ひよこグループ 0歳児と親の会 第1・3金曜10:30

~11:30

りすグループ 1歳児と親の会 第2・4木曜さくらんぼグループ 2歳児と親の会 第2・4火曜

りんごグループ 2・3歳児と親の会 第1~4水曜※従来のグループの対象年齢や活動日に変更があります。※りんごグループは状況に応じて、3歳児を優先します。

●問い合わせ  子育て学習センター「のびすく」 ☎ 080-8501-1146

令和2年度子育て学習センター「のびすく」子育てグループの募集

●申込方法 ①往復はがきに右記の必要事項を記入の上、提出      ②のびすく窓口で申込み用紙を記入し、返信用はがき       (住所と氏名を記載の上)提出※①②いずれかの方法で申し込んでください●申込期間 3月2日🈷~ 13 日金はがきの場合 16 日🈷必着  ●定  員 各グループ 28 組の親子(応募者多数の場合は抽選)●活動場所 子育て学習センターのびすく(原 1039)      (太田東地区農村交流センター内)※年度途中に施設移転(新住所:佐用岡 387-1)を予定しています。

詳細が決定次第、広報たいしなどに掲載します。※結果は 3 月末日までにお知らせします。

 子育て学習センター「のびすく」の子育てグループでは、子育て中の親子が歌や絵本の読み聞かせ、行事イベントなどを通して、みんなで一緒に遊びながら、親子ともに成長する活動を行っています。親は「のびのび」と活動し、子どもは「すくすく」と育つことを願う「のびすく」の子育てグループにあなたも参加しませんか。

人権一口メモ No.214 問 社会教育課

 

南総合センターは、昭和49

年に開設し、平成30年3月に

全面改修を行いました。

 

同センターでは、さまざま

な学習を通して教養や人権意

識を高める「交流学習講座」

や人権問題について関心と理

解を深める「人間の生き方講

座」などの各種事業を実施し

ています。また、「開かれた

コミュニティーセンター」を

めざし、新たな人権啓発拠点・

住民交流の場となるよう取り

組んでいます。

 

昨年の12月26日には、「太

子町人権ふれあいフェスタ~

であい・ふれあい・まなびあ

い~」を開催し、親子約80名

が参加されました。

 

そこでは、2020東京パ

ラリンピック正式種目である

ボッチャ体験や革細工体験、

メキシコの郷土料理「タコス」

を作って食べる食文化体験、

絵本の読み聞かせと、誰でも

楽しめる4つのワークショッ

プを行いました。

 

参加された保護者からは

・親子で一緒に触れ合いなが

ら、いろいろな体験ができ、

勉強にもなりました。さま

ざまな文化を身近に感じら

れるきっかけになりました。

・どのワークショップも充実

した内容で、親子で楽しめ

ました。新しいことにチャ

レンジするよい機会になり

ました。

・新しくなった南総合セン

ターで、こんな楽しいイベ

ントをしていて驚きました。

と感想をいただいています。

 

一人一人の個性を尊重し、

さまざまな文化や多様性を認

め合い、共に支え合う共生社

会・人と人がつながりあう「和

のまち

太子町」の実現には、

このような体験型のイベント

がもたらす効果も大きいと感

じました。

 

今後、福祉と人権のまちづ

くりを進めるためには、積極

的な「つながりづくり」や地

域の自主的な活動を支援する

体制づくりが大切になって

きます。このような活動の

積み重ねが、人々が集い、地

域を結ぶ「開かれたコミュニ

ティーセンター」への礎とな

るのではないでしょうか。

開かれたコミュ二ティーセンター

●対象者 次の①か②に当てはまる3~5歳児または町民税非課税世帯の0~2歳児①認定こども園、新制度移行幼稚園(町立幼稚園

含む)を「教育・保育給付認定の1号認定」で通園し、かつ預かり保育事業を利用している。

②認可外保育施設(企業主導型を除く)や一時預かり事業、ファミリー・サポート・センターなどを利用している。

※企業主導型保育施設に通園している場合は各園にお問い合わせください。

●支給上限額・預かり保育利用料 利用日数× 450 円(月額上限 11,300 円)・認可外保育施設等の利用料  3~5歳児          月額 37,000 円 町民税非課税世帯の0~2歳児 月額 42,000 円

●提出書類①子育てのための施設等利用給付認定申請書(現況届)②就労(月 64 時間以上の就労の常態)、疾病・障害、

妊娠・出産など保育を必要とする理由に応じた証明書

●申請方法・申請先 担当課または各園、町ホームページに備え付けの必要書類を園または社会福祉課(町立幼稚園の場合は園または管理課)にご提出ください。審査の結果については、後日郵送します。●申請期限・認定こども園1号認定および認可外保育施設など 3月 19 日木 ・町立幼稚園 2月 28 日金※期限を過ぎる場合は担当課までご連絡ください。

預かり保育、認可外保育施設などの利用料助成の手続き

●問い合わせ  社会福祉課 ☎ 277-1013 管理課   ☎ 277-1016

 対象者で保育の必要性(月64時間以上の就労、疾病・障害、妊娠・出産など)がある場合、申請をして助成を受けることができます。

【兵庫県農業共済組合たつの太子事務所】●住所 たつの市龍野町片山 441 番地 1    ☎ 0791-63-4800 FAX 0791-63-4801 ※電話番号・FAX は変更しません●地図 

「揖龍地区農業共済事務組合」が解散し、新たに「兵庫県農業共済組合たつの太子事務所」を開設します 県内で農業共済事業を運営する 26 の市町・事務組合では、4月 1 日から県全域で1つの組合を設置します。加入いただいている共済は「兵庫県農業共済組合」が引き継ぎます。現在の事務所

(たつの市龍野町堂本 38-1)では 3 月 31 日火まで業務を行います。

問 揖龍地区農業共済事務組合 ☎ 0791-63-4800

Page 6: 真剣勝負 - Taishi › ikkrwebBrowse › material › files › group … · 第3金曜日 9時/13時 中国語講座 第1・2・4 日曜日 9時30分 パソコン サークル

令和2年(2020)3月号 1011

問 〒 671-1553 太子町老原 554-1太子消防署 ☎ 276-1191

たつの・太子少年消防クラブ員の募集

 消防署が行っているさまざまな活動を体験し、防火・防災に役立つ知識を楽しく学びませんか。●令和2年度の活動予定 消防施設視察研修・消防体験学習会・防災スポー

ツ競技会・消火栓探検ラリー・たつの市民まつり参加・消防出初式参加

●対象 令和2年度に小学4年生になる児童●募集人数 約 50 名(先着順)●年会費 2,000 円●申込方法 各小学校または太子消防署にある申

込用紙を提出●申込先 各小学校または太子消防署●申込期限 4月 13 日🈷

 春先は、空気が乾燥し火災が発生しやすい季節です。また、山火事の約 7 割が冬から春先にかけて集中して発生しています。 行楽や山菜採りのために山に入る人の不注意や、農作業で出た枯草焼きなどが山林に飛び火することがあります。 火災は皆さんの心がけ一つで予防できます。 火の元に十分注意しましょう。火災予防運動に伴う行事

【林野火災防御訓練】●日時 3月1日日 9 時 30 分~●場所 上太田「城山」

【防火対象物特別査察】 不特定多数の人が出入りする建物などに立ち入り、火災予防上問題がないか消防職員が検査します。

住宅用火災警報器の確認を◎寝室、寝室までの階段の最上部、台所に設置しましょう。◎定期的な作動状態の確認、機器本体を点検しましょう。◎機器本体は 10 年を目安に交換しましょう。

春季全国火災予防運動3月1日日~3月7日土

問 〒 671-1553 太子町老原 554-1太子消防署 ☎ 276-1191

▼意見募集期限 3月 17 日火▼資料閲覧場所 町 HP、まちづくり課、各地区

公民館▼提出・問合せ先 まちづくり課

(〒 671-1592 鵤 280-1 ) ☎ 277-5992 FAX 277-6041 E-mail machidukuri@town.

hyogo-taishi.lg.jp

 命を守り、経済社会への被害が致命的なものにならず迅速に回復する強さとしなやかさを持った災害に強いまちづくりを推進します。

太子町強靭化地域計画(案) 太子町空家等対策計画(案) 空家の発生予防や利活用を促進し、管理不全な空家等の解消により、安全・安心な住環境および地域の活力向上を推進します。

▼意見募集期限 3月 17 日火▼資料閲覧場所 町 HP、企画政策課、 各地区公民館▼提出・問合せ先 企画政策課

(〒 671-1592 鵤 280-1 ) ☎ 277-5998 FAX 276-3892 E-mail [email protected]

taishi.lg.jp

▼意見提出できる人 ・町内に住所がある人 ・町内の事務所または事業所に勤務  している人 ・本件に利害関係のある人・団体▼意見提出方法  住所、氏名をご記入の上、郵送・

持参、FAX または E メールでご提

出ください。(氏名などが記載されていない場合

は受付不可)▼結果の公表 いただいた意見に対し、意見の概

要と検討結果を町ホームページで公表します(氏名などの個人情報を除く)。

パブリックコメントを実施します

 

このたび「太子町強靭化地域計画(案)」と「太子町空家等対策計画(案)」、「第2期太

子町子ども・子育て支援事業計画(案)」、「太子町一般廃棄物処理基本計画(案)」がまと

まりましたので、意見を募集するためのパブリックコメントを実施します。

問い合わせ

 

企画政策課  

277‐5998

 

まちづくり課

277‐5992

 

社会福祉課  

277‐1013

 

生活環境課  

277‐1015

 全ての子どもが健やかに成長できる環境の実現に向け、切れ目のない子ども・子育て支援を推進します。

第2期太子町子ども・子育て支援事業計画(案)

▼意見募集期限 3月 17 日火▼資料閲覧場所 町 HP、社会福祉課、各地区公民館▼提出・問合せ先 社会福祉課

(〒 671-1592 鵤 280-1 ) ☎ 277-1013 FAX 277-6031 E-mail [email protected]

taishi.lg.jp

▼意見募集期限 3月 13 日金▼資料閲覧場所 町 HP、生活環境課、各地区公

民館▼提出・問合せ先 生活環境課

(〒 671-1592 鵤 280-1 ) ☎ 277-1015 FAX 276-3892 E-mail [email protected]

taishi.lg.jp

太子町一般廃棄物処理基本計画(案) 廃棄物の減量化、再資源化および適正処理に関する取り組みを総合的かつ計画的に推進し、持続可能な循環型社会の構築をめざします。

【共通事項】

●職種・人数 外国語活動補助員 2名●勤務地 町内各小学校●職務内容 外国語指導の補助      (小学3~6年生対象)●雇用期間 4月1日水~令和3年3月 31 日水(予定)●資格要件 英検 2 級以上相当、長期海外留学経

験有、英語の教員免許所持のいずれかに該当する人(住所は町内外問わず)

●勤務日時 年末年始除く、月~金曜日までで週の勤務時間は 15.5 時間未満を原則として各学校長がシフト調整予定。

●時間給(日給) 1,469 円~ 1,500 円(前歴などで決定、令和 3 年度に再度任用された場合昇給あり)

●福利厚生 年次有給休暇あり●面接日 3月 17 日火(詳細は個別通知)●申込方法 市販の履歴書に写真を貼付し、職種

を上部余白に赤字で明記のうえ提出●申込期間 2月 27 日木~3月9日🈷(土日除く)※郵送の場合は期間内必着●申込み先 管理課

令和2年4月1日付採用 会計年度任用職員を募集します●職種・人数 電話交換手 1名●勤務地 太子町役場総務課●職務内容 電話の取次ぎ、郵便発送および仕分

け業務、消耗品の発注・管理、窓口接遇など●任用期間 4月1日水~令和3年3月 31 日水●資格要件 基本的なパソコン操作ができる人      (住所は町内外問わず)●勤務日時 ①【月曜日】8 時 30 分~ 15 時 30 分の 6 時間勤務②【①以外の 4 日】8 時 30 分~ 15 時 45 分の 6

時間 15 分勤務 ※ 時間外勤務は振替で対応●給料月額 127,120 円~ 149,760 円(前歴など

で決定、令和 3 年度に再度任用された場合昇給あり)●福利厚生 健康保険・厚生年金・雇用保険・非常

勤職員公務災害補償保険・年次有給休暇など●面接日 3月 15 日日(詳細は個別通知)●申込方法 市販の履歴書に写真を貼付し、職種

を上部余白に赤字で明記のうえ提出●申込期限 3月6日金(土日除く)※郵送の場合は期間内必着●申込み先 総務課

●問い合わせ 〒 671-1592 鵤 280-1 総務課 ☎ 277-1010 管理課 ☎ 277-1016

Page 7: 真剣勝負 - Taishi › ikkrwebBrowse › material › files › group … · 第3金曜日 9時/13時 中国語講座 第1・2・4 日曜日 9時30分 パソコン サークル

令和2年(2020)3月号 1213

健康ダイアリー Health diary

悩みの上手な聴き方を知って、大切な人を守ろう

※母子健康手帳の交付、妊婦健康診査受診券の 交付は随時行っています。妊娠が確認できれば お早めにさわやか健康課へお越しください。健康

ひろば 3月 ●問い合わせ・事業場所 さわやか健康課(保健福祉会館) ☎ 276-6630 FAX 276-6631

エイズ・肝炎相談    ☎ 0791-63-5140 (HIV・肝炎ウイルス検査) 3月 10 日火、24 日火 13 時~ 14 時 50 分 (検査・相談は無料・匿名可)栄養相談        ☎ 0791-63-5677 3月9日🈷  10 時~ 11 時 30 分 栄養に関する専門的な相談、食品の栄養成分

表示の方法と活用の相談などに応じます。

龍野健康福祉事務所の相談相談場所 龍野健康福祉事務所      (たつの市龍野町富永 1311-3)

相談まちの保健室 3月9日、23 日🈷9時 30 分~ 11 時 30 分 保健師と栄養士が健康相談に応じます。

要申込

健康管理課

こころのケア相談    ☎ 0791-63-5687 3月6日金 13 時~ 15 時 精神疾患、認知症、アルコールの問題などに

関する相談や心の悩み、不安に応じます。

地域保健課

乳児健康診査 3月 25 日水 対象 令和元年 11 月生まれ乳児相談 3月 26 日木 対象 令和元年7月生まれ1歳6カ月児健康診査 3月 18 日水  対象 平成 30 年8月生まれ3歳児健康診査 3月4日水  対象 平成 28 年9月生まれ

健康診査 ★対象者に個人通知

受付時間 13 時 30 分~ 14 時 15 分

 家族や仲間など身近な人に、食事量が減った、普段より疲れた顔をしている、ため息が目立つ、口数が減ったなど、いつもと違う様子はありませんか。 大切な人を守るために、いつもと違う様子に気づいたら、まずは、「どうしたの」「よく眠れているの」などと声をかけてみましょう。周囲が手を差し伸べて、話を聴くことによって、悩みを抱え込んでいる人が、孤立せずにその悩みを相談でき、解決するきっかけにもつながります。 特にこのようなときは、じっくり話を聴いてみましょう。①うつの症状がある

【気分や感情面】 気分が沈む、イライラする、涙もろくなる、不安、自分を責める、自分がいないほうがよいと考える

【思考や意欲面】 仕事の能率が落ちる、集中できない、決断力が鈍る、好きだったことにも興味がなくなる

【身体の不調】 眠れない、食欲がない、体重が減った、だるい、疲れる、めまいなど②酒量が増す③事故やけがをしやすい④仕事の負担が急に増える、仕事で大きな失敗をした⑤職場や家庭でのサポートを得られない⑥本人にとって大切な人(もの)を失う (例 :配偶者や友人、仕事)⑦重篤な体の病気にかかる⑧孤立・孤独⑨生活に困る⑩犯罪の被害に合いそう、合った

悩みの聴き方のポイント○温かみのある対応を心がける○ゆっくりと話す○プライバシーに配慮する○真剣に聴いているという姿勢を相手に伝える ・うなづき ・あいづち(うんうん、そうなんだ、なるほど) ・キーワードの言葉を繰り返す例:相談をする人「何をするにも張り合いがない」

相談を受ける人「何をするにも張り合いがないのですね」

○話をまとめる(相手の伝えたいことと受け手が理解している内容を再確認する)

例:「家族の今後のことが心配で、夜も眠れないということなんですね」

○自分の価値観は脇に置き、相手の話を否定せず、そのまま受け取る

例:相談する人「私なんか娘の重荷になるだけだ」 相談を受ける人「娘さんの重荷になるんじゃな

いかと思うんですね」○相手のこれまでの苦労をねぎらう例:「今まで一人で随分がんばってこられましたね」  「今日は話をしてくれてありがとう」 これらをすべて行う必要はありません。自分がやりやすい方法を見つけ、悩みを聴くときに心がけながら、相談する人のこころの痛みを理解しようとする姿勢がなによりも大切です。

 悩みを相談されて困ったときは、一人で抱え込まずに、悩んでいる人に了解を得た上で、必要な支援(人)につなぎましょう。例:家族や友人、上司のほか、役場の福祉窓口やハローワーク、精神科・心療内科の医師などの専門家 相談内容によっては、町で実施している無料法律相談や消費生活相談などの無料の相談窓口をご利用ください。

 人の悩みを聴くことは、自分自身の気持ちが落ち着いていなければ、難しいものです。自分自身のこころや体の健康にも関心をもって、つらいときやどこにつなげればよいか分からないときはさわやか健康課の保健師にご相談ください。 また、さわやか健康課では、月 1 回相談支援専門員による「こころの健康相談」を実施しています。ぜひ、ご利用ください。

【こころの健康相談】 1 人 1 時間程度で予約制です。・申し込み先 さわやか健康課 ☎ 276-6630※日時は、P16「暮らしの情報館」に毎月掲載し

ています。

●テーマ 「健康はお口から」~健康寿命を延ばすために、今出来ること~

●日時 3月 15 日日    14 時~ 15 時 30 分●場所 特別養護老人ホーム太子の郷    地域交流スペース●講師 藤原 千尋さん    (エミ内科歯科クリニック)●定員 80 名(先着順)●持ち物 筆記用具●料金 無料●申込方法 電話申込      太子の郷 ☎ 277-5000●申込期限 3月 14 日土●問合せ先 高年介護課 ☎ 276-6639

要申込介護予防教室

 3月 18 日水 受付 13 時 45 分~ 16 時 場所 太子町役場 ※希望者に血管年齢測定を実施します

献血

 咳エチケットや手洗いなど、通常の感染症対策を行いましょう。

【相談窓口】兵庫県疾病対策課(平日9時~ 17 時 30 分) ☎ 078-341-7711(内線 3296) (休日・夜間 17 時 30 分~翌9時) ☎ 090-3265-8583龍野健康福祉事務所(平日9時~ 17 時 30 分)

☎ 0791-63-5140厚生労働省(9時~ 21 時) ☎ 0120-565653(フリーダイヤル)

新型コロナウイルス

Page 8: 真剣勝負 - Taishi › ikkrwebBrowse › material › files › group … · 第3金曜日 9時/13時 中国語講座 第1・2・4 日曜日 9時30分 パソコン サークル

3月

情報館らしの

☎277−1010 FAX276−3892

企画政策課総務課財政課税務課 収税管理室町民課 戸籍係 保険係・国民年金係生活環境課社会福祉課高年介護課 介護保険係 高年福祉係(地域 包括支援センター)さわやか健康課産業経済課まちづくり課上下水道事業所 上水道 下水道会計課議会事務局教育委員会管理課教育委員会社会教育課教育委員会文化推進課

277−5998277−1010277−5996277−1014277−5700

277−1011277−1012277−1015277−1013

276−6715276−6639

276−6630277−5993277−5992

277−3241277−5991277−5990277−5995277−1016277−1017277−2300

問い合わせ

令和2年(2020)3月号 1415

平日8時30分〜17時15分

開庁時間

町民課では、証明書発行などの業務を18時15分まで時間を延長して実施しています。詳しい内容は町民課へお問い合わせください。 暮

※( )内は前月比

人口と世帯 月1日現在

納 期 期限内に納めましょう。

人口男女

世帯数

234,105人16,700人17,405人13,670世帯

(△ 23)(△ 14)(△ 9)(△ 1)

◆納期限 3月31日火◎町民課 国民健康保険税(9期) 後期高齢者医療保険料(9期)※納付には便利で安心な口 座振替をご利用ください。

マイナンバーカードは順次交付しています(要予約)マイナンバーカードの申請に必要な写真を町民課で無料撮影します。混雑時は写真のお渡しまでに時間がかかる場合があります。

防災行政無線の試験放

送を実施します

 

企画政策課

 

4月から運用を開始する防

災行政無線の試験放送を実施

します。町内に設置した屋外

スピーカーから断続的に音声

やチャイム音が流れます。

 

ご理解ご協力をお願いします。

●試験放送開始

 

3月2日月~

 

平日の9時~17時の間(予定)

※詳細は、町ホームページで

お知らせします。

犬や猫はマナーを

守って飼いましょう

 

生活環境課

 

犬や猫のフンで道路や公

園、田畑が汚されるなど、フ

ンの放置により、大変困って

いるという苦情が寄せられて

います。

 

すべての人が犬や猫を好き

だとは限りません。飼い主は

他人に迷惑がかからないよう

にきちんと「ルール」や「マ

ナー」を守りましょう。

【飼い犬に関する届け出】

 

引っ越しなどによる住所

変更や飼い主の変更、飼い

犬の死亡などは、30日以内

に生活環境課へ届け出をし

てください。

【ペットが迷子になった場合】

 

迷子のペットに関する情

報は、動物愛護センターや

警察に入る場合があります。

いなくなっていることに気

づいたら、すぐにご連絡く

ださい。

●兵庫県動物愛護センター

龍野支所

☎0791-

63-

5146

●たつの警察署

☎0791-

63-

0110

春期生涯学習講座

 

文化推進課

 

地域の歴史について学びま

せんか。

●日時 

3月15日日13時30

分~15時(受付13時~)

●場所 

あすかホールミニシ

アター

●内容 

歴史講座

 

調べてみよう「地域の歴史」

調べるワザを授けます!

●講師 

西尾

嘉美さん(西

宮市立郷土資料館学芸員)

●定員 

84名(申込不要)

●受講料 

無料

国民年金保険料学生納

付特例の申請

 

姫路年金事務所

☎224‐6382

 

学生納付特例制度により、

令和元年度に保険料納付を猶

予されている人で、令和2年

度も引き続き在学予定の人へ、

3月末に基礎年金番号などが

印字されたハガキ形式の学生

納付特例申請書を送付します。

 

同一の学校に在学されてい

る人は、このハガキに必要事

項を記入して返送いただくこ

とにより、令和2年度の申請

ができます(この場合、在学

証明書または学生証の写しの

添付は不要)。

 

なお、令和2年度は学生納

付特例制度を利用せず、保険

料の納付をご希望の場合は、

納付書を作成して送付します。

 

詳細はお近くの年金事務所

までお問い合わせください。

●ねんきんダイヤル

☎0570‐05‐1165

●050から始まる電話

☎03‐6700‐1165

不動産公売を行います

 

税務課

 

税務課収税管理室では、町

税を期限内に納付されている

人との公平性を図るため、町

税を滞納している人の財産の

差し押さえを行っています。

 

この度、差し押さえた不動

産(再評価物件)の期間入札

による公売を実施します。ど

なたでも公売に参加できます。

 

公売の日程などの詳細を役

場の掲示板に告示するととも

に、町ホームページにも掲載

しています。ご参考の上、公

売にご参加ください。なお、

公売は中止になる場合があり

ます。

●入札期間 

 

3月2日月~3月6日金

地域学校協働活動

学校支援ボランティア

の募集

 

社会教育課

 

太子町生涯学習人材バンク

の「学校支援ボランティア」登

録者が、町内小中学校からの要

望を受け、清掃活動やミシン補

助、下校時の子ども見守り活動

などで活躍しています。

 

単発的な活動や継続的な活

動などさまざまですが、学校

を拠点として子どもや保護者、

教職員、地域住民たちの関わ

りが生まれ、顏の見える関係

づくりにつながっています。

はらっぱステージ        社会教育課

 「サタディ―ダンス・マリエアロハ・スウィングアロハ太子ミックスステージ」を開催します。 社交ダンスやウクレレ演奏、フラダンスを会場全体で楽しみましょう。 どなたでも無料でご鑑賞できますので、ぜひお越しください。●日時 3月8日日 開演 14 時~●場所 役場地域交流館交流ラウンジ

NEWS

成年後見・くらしなんでも相談会 西播磨成年後見支援センター

☎ 0791-72-7294

 成年後見制度は、認知症や知的障害・精神障害などにより判断能力が不十分な人が、財産侵害を受けたり、人間としての尊厳を傷つけられたりしないよう、法律面や生活面でご本人を支援するしくみです。 相談会では、成年後見制度(任意後見制度を含む)に経験豊富な司法書士がご本人はもちろん、家族や見守る人の不安や相談にもお応えします。

●日時 3月 24 日火    13 時 30 分~ 16 時 受付 13 時~ 15 時 30 分●場所 役場行政棟 A301 会議室●定員 5名程度(先着順)※時間指定はありません。予約不要です

が、相談者多数の場合、受付が終了する可能性があります。

●料金 無料

NEWS

問 

活動してみたい人は、町教

育委員会社会教育課までお問

合せください。

個別健診・予防接種実

施医療機関の削除

 

さわやか健康課

 

個別健診および予防接種の

実施医療機関に削除がありま

すので、お知らせします。

●医療機関名

 

冨岡外科(糸井91‐1)

※令和元年12月に閉院

太子高校地域

オープン講座の開設

 

太子高校

☎277‐0123

 

太子高校の外国語講師によ

る外国語講座を開設します。

●開設講座(週2回)

①ハングルⅠ(初級程度)

 

水曜日および木曜日

 

9時40分~10時30分

②ハングルⅡ(中級程度)

 

水曜日および木曜日

 

10時40分~11時30分

③中国語Ⅰ(初級程度)

 

水曜日および木曜日

 

9時40分~10時30分

④中国語Ⅱ(中級程度)

 

水曜日および木曜日

 

10時40分~11時30分

●開設期間 4月~令和3年2月

●場所 

太子高校(糸井19)

●費用 

3,240円/年

※教材費別

●定員 

各講座若干名

 (申込多数の場合は抽選)

※受講の可否は3月27日金ま

でにメールで連絡します

●申込期限 

3月9日月(土

日祝日除く)

●申込方法 

太子高校および

太子高校ホームページ、役

場情報ギャラリーに備え付

けの申込書にご記入の上、

太子高校事務室へ提出(郵

送・FAX可)

2級建築士受験準備講

習会の受講生募集

 

兵庫土建姫路建築技能専

門学院

☎295‐2333

 

2級建築士試験合格に向

け、兵庫県認定職業訓練校で

学んでみませんか。

●コース 

①学科講習②製図講習

●場所 

姫路労働会館(姫路

市北条1丁目98番地)

●申込期限 

3月27日金

※日程・受講料等の詳細は町

 

ホームページ

 

をご覧くださ

 

い。

西播建設技能学校受講

生の募集

 

西播建設高等技能学校

☎0791‐62‐1950

 

日本建築の伝統工法の家づ

くりを、働きながら学べる兵

庫県職業訓練認定校です。

●コース 

①全科②建築学科 

③建築製図④規矩術

●場所 

西播建設高等技能

学校(たつの市龍野町日飼

137‐2)

●申込期限 

4月10日金

※日程・受講料

 

などの詳細は

 

町ホームペー

 

ジをご覧くだ

 

さい。

太子いきいきウォーク

 

さわやか健康課

●700万歩達成者

 

太田 俊博さん(町与)

●500万歩達成者

 

村木

正弘さん(糸井池)

●100万歩達成者

 

中本

津知宏さん(町与)

おめでとうございます

兵庫県体育協会表彰

体育功労賞受賞

 

西村

博行さん(阿曽)

全国小学生ソフトテニス大会出場

 

三村

優陽さん(石海小)

天皇賜杯・皇后賜杯全日本ソ

フトテニス選手権大会出場

 

田中

一平さん(川島)

QR コードQR コード

Page 9: 真剣勝負 - Taishi › ikkrwebBrowse › material › files › group … · 第3金曜日 9時/13時 中国語講座 第1・2・4 日曜日 9時30分 パソコン サークル

掲示板施設

令和2年(2020)3月号17

3月

16

情報館らしの暮

図書館 ☎ 277-1580

令和元年度によく読まれた絵本上位 10 冊

図書館で借りた本は、移動図書館でも返却できます。

23 日🈷は書架耐震補強工事のため休館30 日🈷は館内整理のため返却のみ受付

移動図書館(木曜日)

3月

12日

10:30~10:50

塚   森地 域 内

沖   代地 域 内

米   田公 会 堂

原太田東地区農村交流センター

竹 広 南公 民 館

福   地(三反長)地 域 内

14:30~14:50

15:30~15:50

16:00~16:30

15:00~15:20

11:00~11:20

19日

26日

山  田掲示板前

原池団地公 民 館

太子ニュータ ウ ン公 民 館

広   坂公 民 館

吉   福公 民 館

上太田公民館

日 月 火 水 木 金

6 7土

13 1411 1298 104 52

月の開館日開館時間:10時~18時(金曜日は20時まで開館)

印は休館

1 3

20 2118 191615 1727 2825 262322 24

3029 31

3 ×

今月のおすすめ図書

三びきのやぎのがらがらどん マーシャ・ブラウン ● 福音館書店

ちいさなねこ        石井 桃子 ● 福音館書店

ひとまねこざるびょういんへいく マーガレット・レイ ● 岩波書店

ぐりとぐら          中川 李枝子 ● 福音館書店

ねずみのいえさがし    ヘレン・ピアス ● 童話屋 

ちいさなヒッポ     マーシャ・ブラウン ● 偕成社

よかったねねずみさん     ヘレン・ピアス ● 童話屋

てぶくろ            M . ラチョフ ● 福音館書店

ねずみのともだちさがし ヘレン・ピアス ● 童話屋

じてんしゃにのるひとまねこざる H.A. レイ ● 岩波書店

どなたでも参加できます。

歴史資料館 ☎ 277-5100特別公開「斑鳩寺の仏さま」 斑鳩寺の春会式に合わせ、歴史資料館がお預かりしている斑鳩寺の仏さまを特別公開します。 会期 4月5日日まで臨時休館のお知らせ 展示替えのため、臨時休館します。 休館日 4月6日🈷~ 10 日金歴史講座「京の入り口をたずねて」 京の南の入り口、大山崎町~長岡京市で西国街道沿いの文化財を訪ねます。 3月 14 日土7時 50 分~ 18 時(予定) ※ 7 時 50 分に JR 網干駅集合 募集人数 25 人程度(先着順) 参加費 4,800 円(昼食代含む) 申込方法 参加費を添えて、歴史資料館へ申込 申込期限 3月6日金 

文化財めぐり「山陽道を歩きませんか」 江戸時代、西国各地のお殿さまも歩いた江戸時代の山陽道をたどりながら、周辺の文化財を巡ります。相生から姫路まで、2回に分けて歩きます。

(1)相生~鵤(約13km)   3月 22 日日9時 10 分~ 16 時(予定)※JR相生駅集合、そこから歴史資料館まで歩きます   募集期限 3月 15 日日

(2)鵤~姫路(約 13km)   4月5日日9時 30 分~ 16 時(予定)   ※歴史資料館集合、姫路城大手前で解散   募集期限 3月 29 日日募集人数 各回 25 人程度参加費  各 100 円(保険料、当日集めます)申込み先 歴史資料館(電話・FAX・E メール可)※1日だけの参加もできます。当日は昼食をご持

参ください※詳しくは歴史資料館にお問い合わせください

入館無料

相談・窓口・教室

無料法律相談【要予約】

3月11日水

13時~16時

 

場所・担当 

企画政策課

人権・行政相談

 

3月19日木13時30分~15時

 

場所・担当 

企画政策課

日に

本ほん

語ご

教きょう

室しつ

(外が

いこくじんたいしょう

国人対象)【要よ

うもうしこみ

申込】

 

3月7・14・21・28日土

 

13時30分~15時

 

3月8日日10時~12時

 

場所 

地域交流館スペース1

 

3月7・21日土

 

16時15分~17時45分

 

場所 

太田公民館

 

担当 

企画政策課

消費生活相談【電話相談可】

 

毎週月・水・金曜日

 

9時30分~16時

 

場所・担当 

生活環境課

もの忘れ相談【要予約】

3月3日火13時~16時

 

場所 

役場A102会議室

 

担当 

高年介護課

こころの健康相談【要予約】

3月5日木

13時30分~16時30分

 

場所 

保健福祉会館

 

担当 

さわやか健康課

若者サポートステーション

就労相談【要予約】

 

3月25日水10時~13時

 

場所 

役場B301会議室

 

担当 

産業経済課

たいしっ子悩み相談【要予約】

 

開庁日8時30分~17時15分

 

場所・担当 

管理課

※予約受付時間は随時

心配ごと相談

3月13・27日金

13時30分~16時

 

場所 

保健福祉会館相談室

 

担当 

社会福祉協議会

心の不安相談

3月17日火

13時30分~15時30分

 

場所 

保健福祉会館相談室

 

担当 

社会福祉協議会

身体障がい者(児)相談

3月18日水

9時30分~11時30分

 

場所 

保健福祉会館相談室

 

担当 

社会福祉協議会

知的障がい者(児)相談

3月19日木

9時30分~11時30分

 

場所 

保健福祉会館相談室

 

担当 

社会福祉協議会

迷惑な訪問販売、対応方法は?生活環境課

【事例】 突然インターホンが鳴り、「近所で工事をするため、ご挨拶にきた」というので玄関に出ると、リフォーム工事の勧誘だった。腹立たしく感じながら、話を聞いてその場は終わったが、後日また同じ業者が勧誘に来た。度々勧誘に来られると困る。(20 代女性)

【アドバイス】 突然の訪問勧誘や電話勧誘にどのように対応してよいか分からないという相談が寄せられています。「必要ない」と感じたら、速やかに相手に伝え、きっぱりと今後の勧誘を断ることも重要です。曖昧な態度でやり過ごすのではなく、相手を尊重した上できちんと断りましょう。 訪問販売などを規制する特定商取引法では、事業者に勧誘の目的を明示することが義務づけられていて、消費者が断っているにもかかわらず何度も勧誘することは禁止されています。 何かお困りのことがございましたら、消費生活相談窓口(生活環境課)までご相談ください。

消費生活ワンポイント

太子高校の生徒が制作した町のPR動画を公開

 町と太子高校との連携協定に基づく取り組みの一環として、観光大使となった生徒の皆さんが、高校生の目線から町の魅力を紹介する動画を制作しました。 高校生が現地へ取材に行き、撮影から編集までを行ったものです。制作した動画は、町ホームページで公開します。

● 問い合わせ   企画政策課 ☎ 277-5998

【公開開始日】3月2日🈷【掲載場所】町ホームページ内「町 PR 動画」

 動画 1 本の再生時間は約 5 分とコンパクトです。様々な視点から研究された「わがまち太子町」をぜひ一度ご覧ください。※写真は昨年の動画作品のものです。今年度の動画作品は町ホーム

ページの「町 PR 動画」にアクセスしてください。

野鳥講座 3月 20 日金 10 時~ 12 時 場所 あすかホールミニシアター 講師 三木 敏史さん(日本野鳥の会会員)

   対象 小学4年生以上 定員 70 名 申込方法 窓口または電話申込

要申込

Page 10: 真剣勝負 - Taishi › ikkrwebBrowse › material › files › group … · 第3金曜日 9時/13時 中国語講座 第1・2・4 日曜日 9時30分 パソコン サークル

掲示板施設

令和2年(2020)3月号 1819

●● 文化推進課 ☎ 277-2300 ●●書道 3月2・16 日🈷 13 時 30 分~ 場所 あすかホール創作室かるた会 3月 14 日土9時 30 分~ 場所 あすかホール和室こども劇場「れいこファミリーコンサート」 3月 15 日日 10 時 30 分~ 場所 あすかホール研修室 出演 平野 礼子さん(歌)、塚本 比奈子さん(ド

ラム)、小林 純子さん(オルガン)

たちばな大学閉講式・学習発表会 3月 25 日水9時 30 分~ 場所 あすかホール中ホール

●●斑鳩公民館 ☎ 277-4550 ●●きらきらママカフェ

『メイクを楽しもう「私に似合う色は?」、反省会』 3月3日火9時 30 分~ 講師 内海 のり子さん※託児希望者は事前予約が必要です文化教養講座「播磨の歴史を知ろう」 3月 10 日火9時 30 分~ 講師 窪田 憲龍さんふれあい茶道教室

「こどもと大人が一緒に茶道に親しもう」 3月 21 日土9時 30 分~ 講師 春井 千鶴さんふれあい版画教室

「こどもと大人のふれあい版画教室」 3月 28 日土 10 時~ 講師 左鴻 昌一さん学習発表会 芸能 3月1日日9時~ 12 時 展示 3月7日土9時~ 16 時 30 分    3月8日日 9 時~ 15 時

●●石海公民館 ☎ 277-4511 ●●子ども茶道 3月 14・28 日土 13 時 30 分~      講師 原田 和恵さん春休み版画(エッチング)体験教室 参加者の募集 3月 27 日金9時 30 分~ 11 時 30 分 講師 山口 謙二さん  対象 小学 4・5・6 年生 定員 15 名(先着順) 材料費 1,000 円 申込方法 窓口申込  申込開始日 3月3日火~学習発表会 芸能 3月6日金9時 30 分~ 12 時 展示 3月7日土9時 30 分~ 16 時 30 分    3月8日日 9 時 30 分~ 15 時

●●太田公民館 ☎ 277-4811 ●●こども現代アート 3月 14 日土 13 時 30 分~ 講師 山口 謙二さん健康クッキング 3月 24 日火9時 30 分~ 講師 宮中 真智子さん伝筆(つてふで)教室 3月 27 日金9時 30 分~ 講師 円尾 裕子さんこども華道 3月 28 日土 13 時 30 分~ 講師 玉田 恵甫さん(未生流)

●●龍田公民館 ☎ 276-0044 ●●パソコン教室 3月7・21 日土 13 時 30 分~       講師 岡田 義憲さん

●●南総合センター ☎ 277-1102 ●●人間の生き方講座「私を知る」 3月5日木9時 30 分~  講師 竹内 英昭さん(教蓮寺住職) ※手話通訳あり

社会教育・生涯教育H ZETTRIO 「RE-SO-LA Tour2020

先駆けトリオピック Vol.1」

 3月 6 日金 開場 18 時~ 開演 19 時~  場所 あすかホール大ホール 料金 5,000 円(全席指定 当日 500 円増) ※ 4 歳以上から入場できます(有料)。アフタヌーンコンサート  3月 14 日土 開演 14 時~ 場所 あすかホールロビー 出演 栢橋 良介さん(トランペット)    水谷 揚子さん(ピアノ)    梅北 千香さん(ソプラノ)母の日 de あすかイチのプレイベント(陶芸体験教室)を開催します  母の日のプレゼントに世界に一つしかない手作り作品を作る陶芸体験教室を開催します。作った作品は、5月 10 日日にあすかふるさと文化村で開催する 「母の日 de あすかイチ」 で展示します。 お母さんに感謝を込めて作品を作りましょう。

 3月 28 日土 1 部 9 時 30 分~ 11 時 30 分       2 部 13 時 30 分~ 15 時 30 分 場所 ふれあいホール(あすかホール南側) 講師 太子町文化協会陶芸部の皆さん 対象 小学生から大人まで 定員 各部 20 人(先着順) 参加費 一人につき 500 円(当日徴収) 持参物 タオル 申込方法 窓口または電話申込  申込み開始日 3月7日土 9 時~

「おとうさんといっしょ」レオてつコンサート  5月 31 日日 午前の部 開場 10 時 30 分~ 開演 11 時~ 午後の部 開場 13 時 30 分~ 開演 14 時~ 場所 あすかホール大ホール 料金 2,500 円(全席指定 当日 500 円増)※1歳以上有料(0歳児膝上無料、ただし座席が必

要な場合は有料) 発売開始日 3月7日土9時~※発売初日のみ 1 公演一人 8 枚まで(ホール販売

に限る)

あすかホール ☎ 277-2300

好評発売中

総合公園陸上競技場 ☎ 277-2296 町民体育館は休館中です家庭婦人9人制バレーボール大会  4月 12 日日 9 時~  場所 町民体育館

※町民体育館の耐震補強・大規模改造工事が終了し、4 月 1 日水 9 時より利用いただけます。

入場無料

ヨチヨチグループ(0歳児~1歳児) 3月3・10・17・24 日火 10 時 30 分~ 11 時 30 分※第1・3火曜日は職員による手遊び・絵本の読み

聞かせなどを行います。幼児映画会(2歳児~3歳児)

 3月6日金 10 時 30 分~ 11 時 30 分※職員による手遊び・ミニシアターなどもあります。子ども映画会(幼児~小学生) 3月 14 日土 10 時~ 11 時

児童館 ☎ 277-3880

どなたでも参加できます。

子育て学習センター『のびすく』  ☎ 080-8501-1146まちの子育てひろば「おひさま」

「ボールで遊ぼう」 3月 13 日金 10 時 30 分~ 11 時 30 分 場所 のびすく 対象 未就園児とその保護者 持ち物 お茶や水(水分補給のため)

のびのび「親子で一緒に簡単ヨガ」 3月 17 日火 10 時~ 11 時 30 分

 講師 大森 智美さん 定員 20 組 持ち物 ヨガマットかバスタオル、水やお茶     動きやすい服装でお越しください。菜の花コンサート 3月 28 日土 開場 10 時 15 分 開演 10 時 30 分 場所 あすかホール中ホール 出演 音登夢(おととむ)春休みの一般開放日 3月 24 日火~4月 30 日木9時~ 15 時(土日月祝除く)

どなたでも参加できます。

要申込

はらっぱ絵本の時間 ビッグブッグ「おおきなかぶ」の読み聞かせ会を開催します。読み聞かせの後はリトミックや手遊びをしたり、おおきなかぶを抜いたりして楽しみましょう。●日時 3月 25 日水 15 時~ 15 時 30 分

●場所 地域交流館交流ラウンジ●対象 未就学児

※和室を未就学児の遊び場として開放します。 開放時間 10 時~ 16 時 30 分

どなたでも参加できます。

地域交流館『はらっぱ』 ☎ 277-6005入場無料

要申込

どなたでも参加できます。

Page 11: 真剣勝負 - Taishi › ikkrwebBrowse › material › files › group … · 第3金曜日 9時/13時 中国語講座 第1・2・4 日曜日 9時30分 パソコン サークル

20

Taishi Town Public Relations M

ar.

広報

たい

し〒

671 -1592 兵庫

県揖

保郡

太子

町鵤

280番地

1☎

079 -277 -5998 FAX 079 -276 -3892

URL http://w

ww

.town.hyogo-taishi.lg.jp/

E-mail kikaku@

town.hyogo-taishi.lg.jp

Face book https://ww

w.facebook.com

/TaishiLife

2020令

和2

年編

集・

発行

太子

町企

画政

策課

利をめざして走る勝 聖徳太子奉賛中学校駅伝競走大会

1 月 25 日、聖徳太子奉賛中学校駅伝競走大会を総合公園陸上競技場周辺で開催しました。これは、聖徳太子とゆかりのある 3 市 1 町(太子町、高砂市、加古川市、姫路市)で開催しているものです。女子選手は全区間 10.7km、男子選手は全区間 14.7km のコースを、仲間とともにタスキに勝利への思いを込め、参加校 26 校で順位を競い合いました。

1月 26 日、斑鳩寺で文化財防火デーに伴う消防訓練が行われました。太子消防署、太子町消防団および自主防災組織などが参加し、万一の火災に備えて、防火意識を高めました。文化財防火デーは、昭和 24 年1月 26 日に法隆寺金堂壁画が火災で焼失したことを受け、愛護意識の高揚を図ることを目的に制定されたものです。

火意識を高める防 文化財防火デー消防訓練

2月7日、働き方改革&キャッシュレス使い方講座をあすかホールで開催しました。受講者は個々の事情にあわせた働き方の改善が必要なこと、仕事と生活の両立を実現する方法を学びました。また、キャッシュレスの使い方については、ポイント還元事業の説明やメリット・デメリットを学びました。

礎を学んでいざ実践基 働き方改革&キャッシュレス使い方講座

1月 31 日、国の特別天然記念物のコウノトリ4羽が北之町自治会内に飛来しました。幸運を運ぶ鳥として有名なコウノトリは、世界全体で2,000 羽あまりしか生息していない絶滅危惧種です。もし目撃された場合は、驚かすことはせずに、近づかないで遠くから温かく見守りましょう。

羽やってきました4 コウノトリが飛来

1 月 26・27 日、役場地域交流館交流ラウンジでカレンダー市を開催しました。これは、使わないカレンダーを必要な人へつなげるものです。ご提供いただいた卓上式など数多くの種類のカレンダーから、お気に入りを見つけようと、多くの人が訪れ、好きなデザインやサイズなどを楽しみながら選んでいました。

類豊富なカレンダー種 カレンダー市

※写真は町民から提供いただいたものです